こんにちは!
『凡人T(てぃ~)ろぐ』を書いているてぃー(@ttymamadayo)と申します。
ブログを見てくださり、本当にありがとうございます!
サクッと簡単に自己紹介をしたいと思います。
ワタシのこと
少しお恥ずかしいですが、まずはじめに簡単な自己紹介です。
わたくしてぃーは都会で生まれ、田舎で育ったアラサーA型長女です。
「いい子でいないといけない!」という意識で大きくなったのは言うまでもなく、根はそんなイイ子ぶるマジメな性格の持ち主です。
さらに言うと安定志向。
チャレンジや新しいことは大好きだけど、現状を維持したままやろうとするので中途半端になりがち。
ようは、とってもビビリちゃん!(笑)
今ではこのビビリちゃんも無事にアラサーになり、2人のかわいい子供のママになれました!
出産するとさ、怖いものなくなるよね。(笑)
つわりに耐え、痛みに耐えたあの期間は人をとーっても強くする。
身体も心も。
今でもビビリちゃんですが、それでも神経は図太くなり、図々しくなり、家庭を守ろう!と一丁前に仁王立ちしてる毎日です。(ただし足はガクブル)
勢いで決断してきた独身時代と違うのは、子供たちがいるという点。
だけど「子供がいるからできない」と言うのは違うと感じています。
子供を理由にするのは本人たちもいい思いをしないのでは?と思い、やりたいことはほどほどにやっていきたいと思っています。
「ママも好きなことやってるし私もやろう!」
「母ちゃんみたいに楽しく生きたい!」
そう思ってもらえたらいいなぁ。
そういう背中を見せていきたいと思っています。(まるで父親)
あ、パパは今のところいます!
呑気なパパは、眠い眠い言いながら毎日会社へ行っております。
欲と向上心があまりない人なので(褒めてます)、我が家の安定志向はこの方のみでいいのかなと感じています(笑)。
ブログを始めようと思ったきっかけ

正直に言うと最初は副業の一つとしてやってみようかなぁと思い、始めてみました。
でも、

と思ってたほどの超絶初心者。
普段検索してる情報の中に、誰かが書いたブログがたくさんあることを知ったのは『ライター』のお仕事をしてからでした。
タイミングは2人目妊娠をしての育休。
普段はフルタイム正社員でしたし、副業とは無縁な純粋な会社員でした。
育休に入り、初めての減給。
そこで焦りを感じて副業を鬼のように毎日ポチポチ検索。
…と、副業の経緯はコチラに書いたので参考になればと思います。
しかし今は、『私の悩みや課題を解決してくれているのはブロガーさん達たちの記事だった』と気付いてから少し考えが変わりました。

私の経験が誰かの力になれたら・・・
キレイごとかもしれないですが、人のブログの記事にたくさん助けてもらってきたので、ささやかな恩返しの気持ちもあります。
たいした経験はありませんが、もしかしたらあなたがしたことのない経験や体験、考えを私は持ってるかもしれない。
そんな微々たる希望をカタチに残そうとブログ奮闘中のてぃーでございます。
お仕事の経緯
お仕事の記事も書いたりするので、経験してきた経歴も簡単にバラします!
①契約社員として業界最大手の旅行会社
②フリーター時代
・プライドを捨て飛び込んだ夜のバイト
・勢いでやってみた飛び込み営業バイト
・短期留学
③派遣社員で大手ハウスメーカーに勤務
④正社員として業界最大手の保険会社
見て!この大手信者のみごとな転職経緯。(笑)
自分のスキルに自信がないせいか、どうしても会社名も気にしてしまうんですよ。
・・・私の場合ですけどね。
世の中には本当にたくさんのお仕事がある中で、経験できた職種についてそれぞれまとめるつもりです。
(バイト含め現在執筆中)
職種や配属先によって内容は変わってきますが、これらの業界に興味のある方へほんの少し参考になればいいな~なんて思います。
まったく違った業界でそれぞれ勉強になりましたが、現在の保険会社への転職が私生活に大きな変化を与えました。
保険をはじめとしてお金や税金、資産運用などに興味が沸き、生きていく上での知恵が身に付きました。
入社し取得した資格はFP(ファイナンシャルプランナー)と簿記。
生きていく上で絶対知っておくべき内容の資格だったので、合否は別としても受験してよかったと心から思える2つです。
合格体験記も書いているので、興味のある方はぜひ覗いていってください♪
(FP2級はコチラ。簿記3級はコチラ。)
これらの大手の恵まれた環境で教育を受け身に付けた知識と私の経験を含んで発信していきます。
ただ現在は会社員として働きながらも大手にすがることなく
・専門的なスキルを身につ行けたい
・納得して仕事をしたい
そんな生き方・働き方を目指して少しずつ勉強しているところです!
一緒に頑張っていけるお仲間さんと楽しんでいけたら嬉しいです♪
考え方が変化した出来事
サラリーマンの父、専業主婦の母の元で育ちました。
そして当たり前のように私も無事サラリーマンになりました笑
育った環境の価値観は自然と身に付きますよね。

石の上にも3年だぞ!!(上司)
辞めたい辞めたいと言いながら新卒から5年勤めた会社を、勇気を出して辞めました。
この時が人生で一番勇気を出した行動だと今も思います。
辞める直前までは不安で仕方なかったはずなのに、辞めた翌日には不思議と不安がまったくない。
自分は自由だという解放感と、なんでもできる!という希望に満ちて楽しかったのを覚えています。
この瞬間から私の考え方や生き方が変わった気がします。
楽しいことは他にもたくさんある!
失うものは何もない!(今はありますが)
怪しい勧誘のおばちゃんお姉さんみたいになっていますが、まったくそんなつもりはなくて。
純粋にそう思う部分があります。
ちなみに安室奈美恵ちゃんが大好きで、『Anything』という歌もこんな歌詞なので好きな曲の一つです。
話がそれました!
当時若い勢いもあったと思いますが、私は何かを始めるのに遅いなんてことは今でもないと思ってます。
仕事に限らず、勇気を出した一歩が人生の大きな変化になることを感じたタイミングでした。
1番楽しかった時期
もちろん学生時代!と言いたいところですが、実は仕事を辞めお金がない大ピンチの時期が一番楽しかったなぁと感じます。
学生時代は学校行ってサークル行って、クラブで朝まで飲んで…
学生時代の私、楽しそうでしょ?

楽しかったよ!笑
しかもすごくいい経験だった。
でもね、今思い返して1番いい経験だったのは
『仕事を辞めてお金がなくなりそうだった時』なんだよね。
その時にやったこと、学んだことがたくさんあってめちゃくちゃ人生の勉強ができた時期でした。
- 失業保険の仕組みを知った
- 国の制度やサポートについて初めて勉強した
- 留学をした
- キャバクラでバイトした
- バイトで飛び込み営業をした
- 派遣社員の仕事をしてみた
辞めてから2年間くらいかな。
イヤイヤ過ごしていた会社員5年を下回る期間で、こんなにたくさんの経験ができました。
中には気になる事もありますよね。
キャバ嬢…笑
これもちゃーんと目的ありきのアルバイト。
飛び込み営業とキャバ嬢は完全に留学のため。
学生時代に一度諦めた留学を短期でも良いから!と行くことにしたんです。
ただ貯金がなかった…。
とにかく稼ごう!と当時は時給の良い仕事を選んだだけだったんだけど、両方ともめちゃくちゃ勉強になったんです。
この2つの経験があって、今の私がいると言っても過言ではない!
キャバは接客のプロだし、飛び込み営業では話を聞いてもらうコツも掴んだ。
そして私は旅立った…笑(約1ヶ月の短期留学)
まったく知らない世界のお仕事は、今までになかった気づきや学びが多くて、充実してたしとても楽しめました。
さらに短期留学とはいえ、日本でない他の国で生活したあの日々はお金に変えられない良い経験だったなと思います。
何はともあれ、お金がないなら働けば良い。
目的があれば言い訳せずに新しいことにもチャレンジできちゃうんだな…と。
仕事を辞めなければ知らなかった事、経験できなかった事が数多く、本当に楽しかった期間でした。
おわりに
最後まで読んでくださってありがとうございました!
結局今はぬくぬくサラリーマンということで、根はビビリちゃんの私ですが、ここでとどまるつもりはありません。
老いに耐えながら、もがき生きるアラサー母ちゃんを温かく見守って頂けたら嬉しいかぎりです。
このブログを読んでほんの少し前向きになれたり、失敗を笑えるようになってくれたら嬉しいなと思います。
また、心がモヤモヤすることは嫌いなので、書く内容は当時の本心で素直に表現していこうと思っています。
のんびりペースですが、こんなワタシをよろしくお願いいたしますm(_ _)m